都内数学科学生集合

2023年度 新入生歓迎会 について

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます!

 今年度の都数では新入生歓迎会(新歓)として「4月総会」「新入生向けイントロダクション」、そして数学者をお招きした講演会を開催する予定です。 入会希望の方はもちろん、都数に興味がある方、数学が好きな方は是非いらして下さい。新入生でない方や数学科でない方も大歓迎です!

 4月総会は4月30日、新入生向けイントロダクションは5月6日、講演会は5月21日にそれぞれ実施予定です。新歓イベントや都数にご興味のある方は「連絡先とリンク」のページに書かれているメールアドレスもしくはTwitterまでお気軽にご連絡ください。新歓用のDiscordサーバーに招待しますので、参加を迷っている方や新入生でない方でも気軽にご連絡ください!

4月総会について

 都数では総会を概ね2ヶ月に一度行っています。4月総会は今年度最初の活動であり、新年度執行部の挨拶、会員による発表等が行われます。 OBの方々を含む多くの会員が集まる機会の一つでもありますので、都数に興味がある方は是非ご参加下さい。

 今年度の4月総会は4月30日に実施予定です。参加希望の方・ご興味のある方は「連絡先とリンク」のページに書かれているメールアドレスもしくはTwitterまでご連絡ください。

  • 日程:4月30日 13:00〜17:00(発表後に懇親会を予定しています)
  • 場所:JR 水道橋駅 周辺
  • 発表者:Y. M.(東京大学理学部数学科3年)
  • タイトル:線型代数群入門
  • アブストラクト:線型代数群とはLie群の親戚のようなものであり、今回は旗多様体との関係や\(\operatorname{GL}_n(\mathbb{C})\)のWeyl群の性質について紹介します。大学一年で習う線型代数(特に\(\operatorname{GL},\operatorname{SL},\)など)及び群論(特に準同型あたりまで)の知識は仮定します。時間があれば、群の作用については少し説明するかもしれません。

新入生向けイントロダクションについて

 新入生向けイントロダクションでは、都数の紹介も兼ねて、会員が新入生向けに数学の話をします。 新入生向けなので、前提知識は高校卒業レベルで十分! 大学の数学に触れつつ、都数の雰囲気を感じてください。

 今年度は5月6日に行います。参加希望の方・ご興味のある方は「連絡先とリンク」のページに書かれているメールアドレスもしくはTwitterまでご連絡ください。

  • 日程:5月6日 13:00〜17:00(発表後に懇親会を予定しています)
  • 場所:東京理科大学 神楽坂キャンパス 周辺
  • 発表者:J. Y.(東京大学理学部数学科3年)
  • タイトルガロア群と方程式
  • アブストラクト:ガロア理論の応用として有名な「次数が5以上の、一般の代数方程式には(ある適切な意味で)解の公式が存在しない」というアーベル・ルフィニの定理や、そのガロアによる(ある意味での)精密化についてお話しします。この定理の背後に潜んでいる「体」や「群」、特に「方程式のガロア群」と呼ばれる概念と方程式の解との関係について説明します。また時間があれば発展的な話題(「解けない」(可解でない)方程式が大量に存在することが分かること、「解ける」(可解な)五次方程式の解き方など)についても紹介したいと思っています。

数学者をお招きした講演会

 また今年度は新歓イベントの一環として、今年朝倉書店より書籍『グリーン・タオの定理』を上梓された青山学院大学の 関 真一朗 氏をお招きして、グリーン・タオの定理についてご講演いただきます!

 こちらの開催日は5月21日です。前提知識は高校卒業レベルで十分ですので、ぜひ気軽にご参加ください!参加希望の方・ご興味のある方は「連絡先とリンク」のページに書かれているメールアドレスもしくはTwitterまでご連絡ください。

  • 日程:5月21日 午後(講演後に懇親会を予定しています)
  • 場所:東京理科大学 神楽坂キャンパス 周辺
  • 講演者:関 真一朗 氏(青山学院大学 理工学部 物理・数理学科 助教)
  • タイトル「グリーン・タオの定理」学部生常識化計画
  • アブストラクト:グリーン・タオの定理は素数に関する有名な定理であり、その解決はテレンス・タオがフィールズ賞を受賞した大きな理由の一つとなっています。今回の講演では、拙著『グリーン・タオの定理』(朝倉書店)執筆の裏話等も交えつつ、この定理の主張や歴史、そして証明についての概説を行います。19年前は世界の頂点と言える定理でしたが、今となっては学部生でも修得可能であることを強調しようと思います。

新入生ゼミについて

 新入生ゼミとは、2・3年生がチューターとして入り、新入生が主体となって進めるゼミです。本を一冊決め、チューターのアドバイスや指摘を受けながら輪読を進めます。

inserted by FC2 system